黄和田キャンプ場初挑戦(永源寺)
トンネルを抜けると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは永源寺キャンプ場です。いつもならここに泊まるのですが、今日はパス!
今日の目的地はコチラ
黄和田キャンプ場です。
広いサイトがあって気持ちいいキャンプ場です。
広い!
ここは地元の老人会が管理していらっしゃるとかで、なんとものどかな雰囲気です。管理事務所のおばあちゃんもいい感じです。
ちなみに薪を買おうかと思って聞いてみたら、そこらにあるのを使ったらええやん。買うことないわ。
と言われる始末。。。。(商売っ気ナシやね

それでなくても料金安いのに。(車1台1泊2000円ポッキリです)
あ、そうそうひとつだけ注意点。ここのトイレはそんなにきれいじゃないです。トイレットペーパーも持参したほうがいいと思いますわ。子供らは夜のトイレが怖くて集団トイレ小僧になってましたし。
それ以外いうことナシのいいキャンプ場です!!!
ちなみに林間サイトもあります。うちはこっちにテントを張りました。
よく手伝うようになった息子たち。親父は楽してます~♪
サイト完成するとこんな感じです。これでベース基地完成!
日陰で涼しいです。
すまんが早速一杯やらせてもらう。
うんめぇ~!!!!
さて、ここにきた目的はというと、いちもにもなく川遊び!!!それも飛び込みですわ。
子供らはこのためだけにここに来たがるんです。
はっきりいって結構怖いんですよ、この飛び込みは!

でも飛び込んじゃうんですよね~
上から見てるともっと怖いです。
今回はレトルトカレーにチキンを入れて煮込む、なんちゃってチキンカレーを作りました。
これけっこうイケた!!!
手軽でいいかも、です。
いつまでも水からあがってこない子供たち。。
元気やわ、まったく。
ちなみに夜はやっぱり
マシュマロを忘れてきたのはご愛嬌。。。。
翌日もさんざん泳いで、スイカ割りなんかも楽しませてもらい最高の2日間でした。
ここは来年も来なきゃいかんわ。
飛び込みに!!!!!!
よっしゃぁ~!!!!!!!!気合じゃ。
海津大崎キャンプ場 2012 行ってきました。(2日目)
この夜明けの感じ最高ですね!!
朝飯食ったら、さぁ泳ごう!!!
今日はそんなに透明度高くないですね。。
でも水は冷たくて気持ちいいです。
何かを探し回る長男。
さて、午後からアイスホッケーの練習あるから帰ろう!!!
Let's Go home!
海津大崎キャンプ場 2012 行ってきました。(初日)
今年も息子たちと男キャンプに行ってきました。
行き先は海津大崎キャンプ場。キャンプ場といっても、海津大崎の井上旅館さんの庭先をお借りする感じのキャンプ場です。
料金は激安の1000円ぽっきり!(これで車1台とテント1張りOK)
うちのテントは2ルームタイプなので、ここではタープは張りません。
それにしてもこの季節は満員御礼です!!!
いつも季節はずれに来るので、こんなに一杯なのは見たことなかったです。
我が家のテントはこんなんです。
10年以上経ってるけど、まだまだ健在なロゴスのドゥーブル。
日も暮れてくるといい雰囲気です。
今日のメインはチキン!(早く使い切りたい吉田ソースを使い煮込みます)
これぞ小さな幸せのひと時!!
あ~、やんなっちゃった~ って歌ってるわけじゃないですよ
そして日は暮れていくのでした。
続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日も暮れて月もきれいな夜です。
行き先は海津大崎キャンプ場。キャンプ場といっても、海津大崎の井上旅館さんの庭先をお借りする感じのキャンプ場です。
料金は激安の1000円ぽっきり!(これで車1台とテント1張りOK)
うちのテントは2ルームタイプなので、ここではタープは張りません。
それにしてもこの季節は満員御礼です!!!
送信者 2012海津大崎キャンプ |
いつも季節はずれに来るので、こんなに一杯なのは見たことなかったです。
送信者 2012海津大崎キャンプ |
我が家のテントはこんなんです。
10年以上経ってるけど、まだまだ健在なロゴスのドゥーブル。
送信者 2012海津大崎キャンプ |
日も暮れてくるといい雰囲気です。
送信者 2012海津大崎キャンプ |
今日のメインはチキン!(早く使い切りたい吉田ソースを使い煮込みます)
送信者 2012海津大崎キャンプ |
これぞ小さな幸せのひと時!!
送信者 2012海津大崎キャンプ |
あ~、やんなっちゃった~ って歌ってるわけじゃないですよ
送信者 2012海津大崎キャンプ |
そして日は暮れていくのでした。
続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日も暮れて月もきれいな夜です。
六ツ矢崎浜キャンプ場へゴー!
3連休だし、9月23日~24日で久しぶりにファミリーキャンプに出かけました。
行き先は高島(滋賀)の六ツ矢崎浜キャンプ場です。ここはしんあさひ風車村に管理事務所があります。予約の電話もここに入れます。電話で予約したら、「全然大丈夫ですよ」っていうので安心して出かけました。
詳細はスライドショーでお楽しみくださいませ。
ここはとってもゆったりできるキャンプ場でとても気に入りました!!!
また来たいですね。
11月中は、まだキャンプシーズンですし。
行き先は高島(滋賀)の六ツ矢崎浜キャンプ場です。ここはしんあさひ風車村に管理事務所があります。予約の電話もここに入れます。電話で予約したら、「全然大丈夫ですよ」っていうので安心して出かけました。
詳細はスライドショーでお楽しみくださいませ。
ここはとってもゆったりできるキャンプ場でとても気に入りました!!!
また来たいですね。
11月中は、まだキャンプシーズンですし。