東京マルイSWIFT ラジコンヘリの修理完了!!
さて先日購入した室内用ラジコンヘリのSWIFT続報です。
買ったその日に墜落させて壊してしまい、香港の会社に部品を注文していたのがやっと届きました!!!
でも休日まで時間がまったくなかったので、土曜日になるのを待って、いざ修理です。


壊れた部品の組み換えだけやってあげて、あとの組み立ては、長男けいいちろうが自分でやるというのでまかせてみました。

きれいに仕上がってるやないですか????
こやつなかなか器用です。時々感心するくらいですわ。
とにかくこれで3機揃いました!!!
(実は部品注文時に、もう1機注文したんです、僕用に
)
次は飛行動画をアップする予定です。
室内でどのような飛びを見せるのか???
乞うご期待!
ちなみにこんな感じで飛びます。。。。。
買ったその日に墜落させて壊してしまい、香港の会社に部品を注文していたのがやっと届きました!!!
でも休日まで時間がまったくなかったので、土曜日になるのを待って、いざ修理です。


壊れた部品の組み換えだけやってあげて、あとの組み立ては、長男けいいちろうが自分でやるというのでまかせてみました。

きれいに仕上がってるやないですか????
こやつなかなか器用です。時々感心するくらいですわ。
とにかくこれで3機揃いました!!!
(実は部品注文時に、もう1機注文したんです、僕用に

次は飛行動画をアップする予定です。
室内でどのような飛びを見せるのか???
乞うご期待!
ちなみにこんな感じで飛びます。。。。。
ラジコンヘリ 東京マルイSWIFTのパーツ発注!
さて先日次男坊の誕生日に買ってあげたラジコンヘリですが、やはりというか当然というか、ヘタクソが練習してるということで、破損箇所がでてきました。
次男のはローターのパーツ折れと着陸用脚折れ。
長男のはローター周りがバラバラに。
というわけで現在は二機とも飛べません
せっかく操縦になれた頃にこれじゃぁ、たまったもんじゃない!
しかしネットで調べるとこの機体はバラでパーツが入手できるとわかりました。
それがRC711.comです。海外のサイトですが(香港かなぁ)、日本への発送もオッケー。
しかもとっても安い!
というわけで、今後壊れそうなパーツも含めて発注しておきました。
(ちなみに機体も買えるんです。しかも日本の半額です!)
3日くらいで届くらしいので楽しみです。パーツが届いたら次の週末は早速修理です。
さらに色々と改造方法も研究したので、それも同時に試してみようと思います。
次男のはローターのパーツ折れと着陸用脚折れ。
長男のはローター周りがバラバラに。
というわけで現在は二機とも飛べません

せっかく操縦になれた頃にこれじゃぁ、たまったもんじゃない!
しかしネットで調べるとこの機体はバラでパーツが入手できるとわかりました。
それがRC711.comです。海外のサイトですが(香港かなぁ)、日本への発送もオッケー。
しかもとっても安い!
というわけで、今後壊れそうなパーツも含めて発注しておきました。
(ちなみに機体も買えるんです。しかも日本の半額です!)
3日くらいで届くらしいので楽しみです。パーツが届いたら次の週末は早速修理です。
さらに色々と改造方法も研究したので、それも同時に試してみようと思います。
最新のジャイロセンサーってのはすごいです!
次男の誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いてみると、ラジコンヘリコプターが欲しいと。
でもヘリコプターは操縦が難しいし、あまりに安いものを買ってもチャッチくてろくなもんじゃないって思ってたので、ちょっとどうかなぁと。。。。
でも本人が欲しいっていうし、ちょっとネットで調べてみました。
すると、最近のラジコンヘリコプターはなんと村田製作所のジャイロセンターが搭載されているものがあり、操縦がとても簡単だと。
ほんとかなl?と、次はYoutubeで動画検索。すると、何やらみんな簡単に飛ばしてるじゃないですか。
これなら大丈夫かなぁと、一路イオンモール草津のジョーシンへ!!!

そしてこれをゲット!!!!!
東京マルイのSWIFTです。
帰宅して早速充電です。
そして・・・・・・・・・・・
見事飛びました!!!!!!
これはオモロイ!!!!!!!!
子供たちが寝静まってから、ひそかに練習したのは言うまでもありません。
そのうち華麗なテクニックを動画お見せできる日がくるかどうか????
それは保証の限りではありません。
でもヘリコプターは操縦が難しいし、あまりに安いものを買ってもチャッチくてろくなもんじゃないって思ってたので、ちょっとどうかなぁと。。。。
でも本人が欲しいっていうし、ちょっとネットで調べてみました。
すると、最近のラジコンヘリコプターはなんと村田製作所のジャイロセンターが搭載されているものがあり、操縦がとても簡単だと。
ほんとかなl?と、次はYoutubeで動画検索。すると、何やらみんな簡単に飛ばしてるじゃないですか。
これなら大丈夫かなぁと、一路イオンモール草津のジョーシンへ!!!

そしてこれをゲット!!!!!
東京マルイのSWIFTです。
帰宅して早速充電です。
そして・・・・・・・・・・・
見事飛びました!!!!!!
これはオモロイ!!!!!!!!
子供たちが寝静まってから、ひそかに練習したのは言うまでもありません。

そのうち華麗なテクニックを動画お見せできる日がくるかどうか????
それは保証の限りではありません。
