2011年07月26日
iPhone3GSを解約しようかと思案中

iPhone3GSを使い始めて1年9ヶ月たちました。
ここにきて、次の継続やもうすぐ出るであろうiPhone5への機種変更などするのをやめて解約しようかなと考えてます。
大きな理由は下の4つです。
1.電波の貧弱さ
これはソフトバンク全般に言える事ですが、iPhoneはさらに輪をかけて電波の受信能力が悪いです。しかもトンネルなんかでいったん圏外になってから再補足まで時間かかるんですよ。飛行機モードをON/OFFするとすぐに補足してくれるっていう裏技もありますけど、そういう行為が邪魔臭い。仕事で使ってるアンドロイド(005SH)なんか同じソフトバンクでも一瞬で復帰します。だいいち大阪市内でもしょっちゅう圏外ってどういうこっちゃ??ちょっと大きなビルに入るとエレベーターホールはたいがい圏外。
郊外のキャンプ場なんかもってのほかです。ちなみに今入院してる大津赤十字病院でもそこらじゅうで圏外になります。電話なのに使えない〜

2.耐久性に不安(防水、防塵)
これをiPhoneに求めるのは間違ってると思いますよ。
でもアウトドア好きの僕としては、カヤックやスキー、サイクリング、釣りやキャンプで安心して使える「携帯電話」ってのは大事な要素なんです。プライベートでは思い切りそういう使い方なので、ビジネスシーン以外では逆に使いづらいことのほうが多いんですよね。(すでに一回水没してますし

3.メールが使いにくい
これは賛否両論あるかなと思いますが、メールが使いづらいんですよ。
一般的な携帯のメールとちがってiPhoneのメール(SMS/MMS)は個人対個人のスレッドで表示されます。(チャットみたいな感じです)少ない人数でやりとりしてる分にはすごく楽しいのですが、大人数相手に一斉送信とか時系列で整理とかになると非常にやっかいなのです。
そのために別途(XXX@i.softbank.ne.jp)のアドレスも用意されているのですが、アドレスが別になることで相手が混乱して逆にややこしくなる元だったりします。
4.お手々が不自由で不便
これはものすごく個人的な都合ですが、先日受けた左手の手術はかなりのリハビリ期間を要します。その間左手はすんごく不自由なのです。スマートホンは片手でも使えますが、実は片手だけだとかなり使いづらいのです。今も片手だけで使ってますけど、メール打ちにくいし、その他アプリを使ってるときも落としそうですんごく不安。だいいち片手だと、画像をビヨ〜ンと伸ばせないじゃないですか。

そんなこんなでiPhone3GSは解約しようと思ってます。
結論を言えば、「電話」と「メール」に限っては、絶対に普通の携帯(いわゆるガラケー)のほうが優秀です!
とはいうものの、逆に電話とメール以外の機能はすんごく素晴らしいのです。PDA端末としては最高の出来だと思います。今までPalmやWindows携帯も使ってきましたけど、こんなに直感的なデバイスはありませんでした。実際に僕も仕事ではスケジューラー、ToDo、ノート、オフィス書類の作成などiPhoneなしではやってられないくらいに活用してますから。
解約したら息子が「ちょうだい!」って言うだろうけど、あげません。
PDA端末としては持っておこうと思ってます。
Emobileや Wimaxなどでwifi接続すれば快適に使えるだろうし。。。
次の機種は?キャリアは??
さてさて、どうしようかな。。。。。。
さっきの不満点を考えると次の機種への要望は、
①電波がよく飛ぶ
②防水/防塵性能が高い
③普通の携帯メールが出来る
④片手で使いやすい
ってことになるなぁ。。。
要約すると、「頑丈なガラケー」
それってauのG'zone type-Xってことになるのかぁ????
同じG'zOneならアンドロイドが出たのに。。。。
でも片手で使えないかも???
あぁ、悩ましい・・・・・・
Posted by りゅうぽん at 18:24│Comments(0)
│iPhone3GS